あれもこれも
やらせてあげたいことがたくさんあります。

特に障害を持つ子どもたちのレッスンプランを考えてると
ついつい
「言語と数量と手先を鍛える活動と、リズムと歌までできるかな~?」
よくばりになります
でも、ぜんぜん興味を示してくれなかったり
反対にハマってしまって、他の活動に移れなくなる時もあります。

りくちゃんは今、電車の「連結」にハマっています。
初めて聞くような〇〇系・・みたいな電車の名まえもよく知っています。

P1010285

ピアノの前にすわって、リズムをとったり歌を歌おうとしたら、
椅子には座らず、椅子と椅子を連結し始めました。

しかもまっすぐにならないと気がすまないらしく、
あちこちと角度を変えて挑戦しています。

こんな時、プランどおりに進めて行くことの方がいいのか?
好きにさせてあげる方がいいのか?・・・難しいですね。

やりたいこと、やる気の出ることは、
きっとその時の子どもの発達に必要な、内部からの要求であったり
とてもイメージの膨らむことであったりするのだと思います。

でも反面、「発達を促す」ということを考えれば、
ある程度の誘導や強制、日常に則した行動のとり方などを
教えていくことが周りの大人の役目だとも思っています。

ということでフト、両方できることを思いつきました。

洗濯バサミ連結!
P1010287

やわらかい洗濯バサミを線路に見立てて連結します。
指先、根気、色分け、数量、いろんな勉強ができます。

うまくいくといいな

ピンク、みどり、色の名前を言いながら何回かくり返すうちに、
洗濯バサミが開けるようになってきました。
でも何かをはさむという行為が細かくて難しいらしく、お母さんも出動。スミマセン...

P1010289

P1010291

これが理想の完成形。
作ったり壊したりをくり返しながら、この日は終了


何がその子の今に一番合うことなのか?

常に新しい視点で、柔軟な発想で、
「こうでなくちゃいけない」から自分を開放していきたいと願う毎日です。

そして同時に、子どもたちひとりひとりの過去と今と将来を
ささやかでも連結できるきっかけになっていければいいなと思っています。

さ、またがんばるど。





メロディアは徳島県徳島市で
子どもから大人までのピアノレッスン・作詞作曲レッスン
発達障害児のためのピアノレッスンをしています。

∮メロディアホームページ
http://www.melodia-web.com

∮メロディアメールアドレス
melodia@krc.biglobe.ne.jp

川原 潤子フェイスブック
https://www.facebook.com